紳士靴 かかと修理…1,500円〜
靴を履いていて一番消耗の激しい部分がかかとです。歩き方によって違った減り方をしますが、摩耗状態やソールの形に合わせて最適な修理を行います。



靴を履いていて一番消耗の激しい部分がかかとです。歩き方によって違った減り方をしますが、摩耗状態やソールの形に合わせて最適な修理を行います。
かかとほどではありませんが、踏み出す部分を中心に摩耗します。ツルツルになって転んでしまう前に滑りにくいものに貼り替えましょう。
パンプスなどのピンヒールはゴムが残っているうちに交換するのがベストですが、金具が出るほどにすり減ったものでも蘇らせることができます。お手持ちのヒールをチェックしてみてください。
ヒールの大きいパンプスなどでもヒールは摩耗の早い個所です。ゴム部分が無くなって本体を痛める前に早めに交換しましょう。
ほつれて動かなくなったレールも信頼のYKK製品への交換で動きがよみがえります。色を変えることも出来ますので自分好みにドレスアップも可。
濡れた場所で靴底が滑って転んだことや、転びそうになったことはありませんか?悲惨なことにならないように滑り止め加工はいかがでしょうか?
スニーカーのかかとが摩耗した場合でも、部分的にソールを継ぎ足して修復することができます。まだまだ履けるスニーカーを捨ててしまっていませんか?
靴底のかかと同様、長期間履いているとくたびれてくるのが靴のかかとの内側部分です。本革、合皮ともに素材にかかわらず修理いたします。履き心地も向上。
溝が残っていても登山靴やトレッキングシューズで良くあるのがミッドソールの経年劣化。山中でソールが剥離すると大変危険です。Vibramソールに交換でグリップ力もオリジナリティもアップ。(画像は周囲補強用の巻ゴムも変えて+2,000円)
あなたの靴に、最も有名なソールメーカー「Vibram」のソールを取り付けることができます。足もとのドレスアップ、歩き心地の向上に。
本革の中敷きに交換して靴の中をリフレッシュしませんか?本革中敷きは高級感があり肌触りが良く、吸汗性・通気性に優れています。